ママは我が家のパン屋さん♡おうちに美味しい笑顔を届けます。
湘南☆寒川町の子連れOKのパン教室~おうちパン~の藤沢マミです。
下半期☆~スタートしましたね♪
今日はまた暑~い神奈川県。
息子もランドセルをしょって、頑張って登校していきました。
暑すぎるので、やっぱり夏休みって大事だな(^_-)-☆と感じた朝のお見送りでした。
我が家は、7月後半から夏休みに入るため、自宅パン教室はリクエスト開催となります。
7月は、こちらの会からスタートしました。
その名も
♡交流会♡
★美味しそうなドデカフォカッチャの味比べ会。
★レッスン開催などにあたって何か困っていること
など短い時間でしたが、私を入れて7名の参加で開催しました。
LINEグループでもやり取りしていますが、やはり直接会って話をする!!そこが一番大事ですね♪
私も感じたモチベーションup、今回の参加者の感想(抜粋)ですが載せておきます。
☆一人でモンモンと考えていたことが、皆さまに貴重なご意見をいただき、とても参考になりました^_^
☆モチベーションを上げたり、交流会って大事だなー、とつくづく実感しました
☆話していると時間があっっっという間で、話し足りないですが、
みなさんにお会いして、また頑張りたいな、頑張ろう!と気合いが入りました
おうちパンマスターを養成する『おうちパンマスター養成講座』をスタートしてから、もうすぐ2年。
私のこの小さなお教室から、おうちパンマスターのお仲間が23名になりました。
湘南エリアだけではなく、県央エリア・座間、厚木、海老名から、また横浜市からもご参加くださり、大きなグループになりました。
子育て真っ最中の方、お仕事されている方、いろんな方がご参加しているのでなかなか全員で集合する機会はないですが、LINEグループでのやり取りや、私の外部レッスンの見学やお手伝いなど、直接会える機会も多く、素敵なお仲間に恵まれているなぁ~と感じています♡
ほんと、皆様ありがとうございます。
私は、おうちパンマスターになって資格を取って終わり、ではなく、せっかく取った資格なので、それを生かして【おうちパン】を一緒に広める活動をしていくのが大切だと考えています。
その人その人にあった活動の仕方が必ずあるので、交流会などを通じて一緒に考えていけるグループをこれからも作っていきたいと思います。
今月も【おうちパンマスター】が2名増える予定です。
私も皆さんからもらったPOWERで、下半期は駆け抜けていきたいと思いまーす。
※7月自宅開講レッスンはおかげさまで満席となりました。ありがとうございます♡
梅雨明けが早かった関東エリアですが、週末は西日本を中心に記録的な大雨に見舞われた地域もありました。
被害にあわれた皆様、一日も早くいつもの日常が戻りますよう、お見舞い申し上げます。

〒253-0101 神奈川県高座郡寒川町倉見 JR相模線倉見駅より徒歩10分 海老名駅より寒川駅行きのバスで20分 [電 話] 090-5559-9646 [メール] mail@panpan-smkw.com [H P] https://panpan-smkw.com
